
電話番号格付けアプリケーション
特長
Uzmicは、全国の電話番号の利用状況を蓄積した電話番号履歴データベースであるTACS-DBを元に、電話番号の利用状況の変遷パターン等、4つの分析指標から完全パターン化した情報と、利用企業の優良顧客や不良顧客データとの相関分析を行い、電話番号だけで不良化予測を5段階評価で行うことができる格付けアプリケーションです。
利用企業ごとに最適化されたルールテーブルを作成し、最新の格付け照会を毎月行うことで、不良化予測を定点観測することもできます。

このサービスに関連するソリューション
各種申込み審査支援
詐欺集団を悪用した成りすましによる融資や口座開設の申し込みにおいては、申し込みの直前に契約した電話番号を使用する事が少なくありません。また使用されていない電話番号が申込書に記入されることもあります。
各種申込みや、通信販売等での後払い購入時においては、申込書や注文書に記載された勤続年数や居住年数と電話番号の契約継続期間との整合性を確認することで、不正申込、債権不良化等の信用リスク低減が図れます。
途上与信支援
融資先の連絡手段は常に確保しておく必要があります。
支払いの延滞が発生した際、登録電話番号に電話をしたら既に電話番号が使われていなかったという事態は、連絡先確保だけではなく、コンプライアンスという観点からも避けなければなりません。
電話番号の利用状況を定期的に調査することにより、早期に顧客の状況が変化したことを発見できるため、リスク管理に効果的です。
サービス一覧
顧客データの管理・活用

電話番号クリーニングサービス
TACSは、電話番号(固定電話/携帯電話)の現在(リアルタイム)の利用状況(使われてい…

電話番号履歴のデータベース
TACS-DBは、日本全国に流通しているすべての電話番号(固定電話/携帯電話)を、…

電話番号利用履歴の
検索アプリケーション
Tel2鑑定団は、日本全国に流通しているすべての電話番号(固定電話/携帯電話)を、TACS…

電話番号履歴を利用した
ASP審査ツール
WebTel鑑定団は、日本全国に流通しているすべての電話番号(固定電話/携帯電話)を、…

顧客データ
クレンジングサービス
「クレンジャー」は顧客データベースの維持におけるクライアント様の内的課題(入力…

アクセス元の脅威度
判定ASPサービス
IPアドレス鑑定団は、インターネット経由の申込者や口座開設者のIPアドレスの脅威度を判定し、…

官報情報の検索ASPサービス
官報情報鑑定団は2000年1月以降に発刊された官報情報を検索できるASPサービスです。官報に…

電話番号格付けアプリケーション
Uzmicは、全国の電話番号の利用状況を蓄積した電話番号履歴データベースであるTACS-DB…
顧客接点強化

ビジネスシーンにおける顧客との非対面コミュニケーションツール
Push!Chat・SMSは、SMSを顧客に送信しSMS本文にあるURLを押下する事で、プッシュ型の…

SMS一括配信サービス
Push!SMSは、Web上で簡単に操作が可能なSMS(ショートメッセージ)一括配信サービス…

SMS決済システム
SMAPSは、ブラウザ上で簡単に操作が可能なASPによるSMS(ショートメッセージ)マルチ…

デジタルギフト
SMSソリューション
お客さまに代わってジンテックが「デジタルギフト」を直接発行。
大幅な省力化・コスト…

自動音声コールシステム
Web上で簡単に操作が可能な自動音声コールシステムです。架電業務の大幅な効率化を実現します。